ある好事家の記録 主に変な映画の感想

変わった映画を見つけたらそれを語りたいブログ。  主にモンスターパニック映画、特にサメ映画の感想が多め

グラビティ 繰り返される宇宙 感想



製作:2018年アメリカ
発売:アメイジングD.C.

元刑事のコールは、デッドゾーン(深宇宙?)で消息を絶った調査船アトロパ号の追跡をしていた。難なくアトロパ号を発見し乗り込んだコールだったが、その時正体不明の宇宙船と激突してしまう。だが、その宇宙船もまた同じアトロパ号であった。










過去と未来が激突!という宣伝文句を見て、



↑もしかしてバリントン・J・ベイリーの傑作SF小説「時間衝突」のような豪快なアイデアの映画なのではないか?とウキウキして借りてきました。

が、「未来から過去へと逆行する時間軸との衝突」といったトンデモ系SFではなく普通に小ぢんまりとしたループものでしたね。まあサブタイトルでループものであると言ってるし衝突するというのも嘘ではないんですが。「グラビティ」はあまり関係なさそう。ちなみに公式のあらすじは一番の見どころをすごく具体的にネタバレしてしまっているので、鑑賞前にあらすじを読むのは絶対にやめた方が良いです。






本作の舞台は時空の歪みが存在する深宇宙、そこにたまたま迷い込んでしまった調査船アトロパ号での出来事を描いた映画です。そこではアトロパ号がなぜか時間を逆行してしまい、過去からやって来るアトロパ号との衝突を避けられず、それを何度も繰り返してしまっている…という話。


普通タイムループものといえば、主人公は何度も過去に戻されるが体ごと戻るわけではなく意識だけが継続するもので、いわば一種の無間地獄からの脱却を目指すという話が一般的です。これがもし肉体ごとタイムループしてしまうと、ループすればするほど自分が増え続けてしまい、未来の自分に宿題を手伝わせようとした青いタヌキみたいなことになってシリアスな映画では収拾がつかなくなってしまいます。


しかし本作の場合は乗組員も含めて宇宙船丸ごとタイムループに巻き込まれており、繰り返せば繰り返すほど乗組員と宇宙船が増殖しまくるという悪夢のような光景をかなりのインパクトで描き出してきます。
ループものでよくあるように「これ前にもあったな」と登場人物がループを意識することが一切無く、あくまでも物質的な根拠だけで延々と続くループ地獄に巻き込まれていると示すところがユニークな点でした。ループしていると言ってもトライ&エラーで解決を図るのではなく、彼らが生き延びるチャンスはただの1回限りというわけですね。


さり気なくマイケル・アイアンサイドが船長役で出ていますが、特にこれといって印象に残るようなことは何もしていません。尺がたったの70分しかないので人間ドラマは主役の男女間の愛情に絞られています。その辺はありがちです。まあ短いのは観やすくて良いことなんですが、ラストだけはなんだか無理心中みたいで微妙に納得が行きませんでしたね。結果だけを見れば、間違った行動とも言えませんが…


どうして時間が逆行しているのか?
逆行しているのは宇宙船だけでその中の人間の意識や状態は逆行していないのはどうしてなのか? 
あの惑星の周囲がそういう領域ならばアトロパ号以外の物質も無限に増え続けて恐ろしいことになっていくのでは?
サンダースやジェンセンの行動が短絡的すぎるのでは?
とかそういう部分を色々掘り下げて90分映画にしても良かったんじゃないかなとは思います。
まあB級SF映画が嫌いでなければオススメです。

コメント

1. 【映画観賞】グラビティ

これ、面白かったです。手頃な上映時間(70分)という事もあり、個人的には結構楽しめました。

この映画は、タイムループを題材にしていますが、他の類似の作品と大きく異なる事があります。それは、物語の設定上、時間を遡っている状況にはありますが、登場人物たちは誰もループしていない、という事実です。そして、そのループも物語上では一回だけの事象になります(この物語の彼らにとっては…)。

「如何にしても次の衝突を防ぐか」に焦点を絞って物語が展開するのも、個人的には好感が持てました。

Re:【映画観賞】グラビティ

どうもこんばんは。

これ、やけに短いと思ったら本国では映画ではなく1話10分で全7話のミニドラマだったらしいですね。
それを先に知っていれば、切れ目にヒキを作ったりしてるのを意識しながら楽しめたんじゃないかとも思うんですが。まあ普通はこういう形態のドラマが日本に入って来ることもなさそうだし、わざわざつなげて映画として出すくらいだから本国でも評判良かったんでしょうね。

2. お返事ありがとうございます。

えっ!そうなんですか!?それはビックリです!お返事のコメントを読んでから、慌てて観返したのですが、別に10分単位で切れていませんでしたよ(笑)!まぁ、たぶん長編用に編集し直したんでしょうけど…。

それにしても驚きです。いくらミニドラマといっても、10分は短すぎるでしょう(笑)。「朝の連続TV小説」より短い…。毎日放送していたんでしょうかね? これで毎週放送だったら堪んないですよね。

だって、ドラマが始まって感情移入できた頃合いに終わっちゃって「また来週」じゃぁね(笑)。誰も付いて来ませんよ(笑)。

それに、作品の特撮技術もTVドラマの割に「しっかり」してましたよ。船内の描写もそれなりに説得力のある(笑)セットでしたし…。

へ〜…。いやいや、とても面白い裏話を伺いました(笑)。さらにこの作品に愛着を感じました(笑)。ありがとうございます!

Re:お返事ありがとうございます。

切れ目、ありませんでした?
テレビ放送ではなくネット配信だったらしいですよ。
本国の公式サイトとか色々眺めては見たんですが、何日おきに公開されたとかあんまり詳しいことまではわからなかったんですよね。
各話のタイトルはこんな感じでした。

1. Pilot
2. Doppelgänger
3. Time
4. Choices
5. Ring
6. Fate
7. Checkmate

ただ、どの話も11分~16分あるみたいなんで、本来は朝のテレビ小説程度のボリュームはあったようです。単純に全部足してみると86分なので、つなぎ合わせる時に合計16分ほどカットしたみたいですね。まあ、もしかしたら毎回OPが入ったのかもしれませんが。

3. Re:お返事ありがとうございます。

あ〜、なるほど、ネット配信ですか〜。それなら、各話まとめて視聴もできますから、一話が短時間でも納得ですね。逆に言えば、短時間だからこそ手軽に観賞できるのですかね。

各話のサブタイトルまでご紹介頂きありがとうございます。このサブタイトルで、おおよその話の切れ目が何となく判ってきました。早速もう一度これに倣って作品を鑑賞したいと思います(笑)。

私はこの様な「ループもの」が結構好きでして、ちょっとした脳トレと思って何度も楽しめちゃうんです。駄作も多いですけど…。

本当は、この「ループもの」のカテゴリーや、「青いタヌキ」に関わる話もしたかったのですが(笑)、中身よりも製作(放送?)裏話の方で思わず盛り上がってしまいました。いやいや、とても面白い情報、ありがとうございました!

Re:Re:お返事ありがとうございます。

そうでしたか。何度も鑑賞するほど気に入られたなら、裏話より内容について聞いておけば良かったですね。私もループものはそれなりに観ていますが、失敗した結果がそのまま残り続けるタイプのものは初めてでした。多少なりともこれに近いかなと言えるのが青いタヌキの「やろう、ぶっころしてやる」の回しか思いつかなかったですね。

4. Re:Re:お返事ありがとうございます。

それ(笑)。そのストーリーを知っているとは、「青いタヌキ」のかなりのマニアか、手軽に原作漫画を読めた環境にあった我々熟年世代にしか分からないエピソードですよ(笑)。もしかして…、同世代(笑)?

Re:Re:Re:お返事ありがとうございます。

確かに私は青いタヌキ大好きですが、あのエピソードは今でもてんとう虫コミックス5巻を買えば普通に読めますし残念ながら熟年世代ではないんですよ。まあ、たとえ私が17歳であっても共通の趣味で語り合えているのだから良いではないですか。

5. Re:Re:Re:お返事ありがとうございます。

むむむ、上手い事 煙に巻かれてしまいましたね。まま、そう言う事にしておきましょうか。今日はこれくらいにしておいてあげます(笑)。

それにしても、「てんとう虫コミックス」…、数十年ぶりに聞いた懐かしい響き…。思わず うっとり走馬灯です(笑)。

ところで、あの作品は「タイムループ」の根源的なテーマ(カラクリ)を、見事に解り易く、しかも面白く表現したエピソードでしたよね!タイトルも忘れてしまいましたが、ストーリーはとても良く覚えています。

このタヌキは、1970年代前半(初期)頃に発表されていますから、今 改めて思うに、時代が移り変わっても微塵も色褪せないストーリーを生み出した藤子不二雄氏の先見性には驚きを超えて、心より賞賛の拍手をお送りしたいですね!本当に素晴らしい!

6. 続【映画観賞】グラビティ

話は元に戻って…(笑)、此方の「グラビティ」と言う作品、よくよく「鑑賞」すれば、確かにサブタイトルごとにそれっぽい切れ目がありました(なんか随分前の話の様な感じですが…)。上手にストーリーを紡いでいましたよ。

ところで、前述の「青いタヌキ」絡みで疑問に思った事があります。それはラストのクライマックスシーンなのですが、主人公のコールが無限に続くループを終わらせるべく、過去のコールがアトロパ号に着船する前に、過去のアトロパ号に特攻して二隻を消滅させようとします。

此処で、過去のアトロパ号には、ヒロインのモイラも乗船しており、これを消滅させちゃったら、せっかくコールが命をかけて助けた現在のモイラも その場から消えて無くなっちゃうのではないのかな〜?…と思いました。

しまった、ネタバレしちゃった…(汗)。

Re:続【映画観賞】グラビティ

その点についてですが、アトロパ号は時間を逆行しており、新たに過去からやってくるアトロパ号と衝突しているわけです。衝突した時点で2つのアトロパ号は完全に同一時間軸に存在しているので、すでにどちらかが過去でどちらかが未来という因果関係も無いのではないでしょうか。お互いから見て相手はただの複製です。「物質的に複製が作られてしまう」というのが本作のループのユニークなところですから、一旦作られてしまえば干渉しようがぶっころしてしまおうがもう関係ないのかなと。結果的に同一人物が複数生き延びることはなかったけど、そうなることもあり得たでしょう。タイムトラベルではないから因果律の修正のような現象が働かなくても違和感は感じませんでした。

むしろ違和感があるのはアトロパ号は時間を逆行しているのに中の人間は特に逆行していない点で、慣性の法則か何かかなと思えなくもないけどこうして真面目に考えようとすると引っかかります。

ループを断ち切るために過去から来たアトロパ号を爆破したところは、宿題ループで発狂した青いタヌキの「やろう、ぶっころしてやる」と似ているかなと思いました。しかしこっちだとタヌキが消えそうな気がするし、パラレルワールドが発生するような気もするし…

7. Re:続【映画観賞】グラビティ

そうですね、その説明はとても納得できました。私としては、好事家さんの説が この映画における「タイム・パラドックス」の解釈 に最も近いと思います。この概説は、創作する作家次第で様々に解釈ができますからね。

この作品も、広義的「パラレル・ワールド」を利用した「タイム・パラドックス」の解決方法という事になりますね。

一方で、好事家さんの違和感については、私はアッサリと受け入れられました。此方も漫画で例えるならば、タヌキとメガネが机の引き出しを開けて乗り込むタイムマシンと同じだと思います。

タイムマシンが未来に進もうが、過去に遡ろうが、タイムマシンに搭乗している彼等には、時間軸による因果律の影響は無い、という事です。

この映画では、アトロパ号が奇しくもタイムマシンの役割となってしまっていた…、という解釈です。これも、広義的「パラレル・ワールド」を利用した「タイム・パラドックス」の解釈なんですけどね。

このカテゴリーの作品は語れば尽きないですね(笑)。いや〜、とても有意義な議論(?)ができて楽しかったです。ありがとうございました。

Re:Re:続【映画観賞】グラビティ

私はそもそも時間というものは単なる概念に過ぎず、実際には存在しないものと考えている派です。本当に存在するのは物質が絶えず変化し続けている現在だけです。したがって過去へ戻るタイムトラベルはこれからも絶対に不可能だと思っています。それをするには自分以外の宇宙中の全ての物質の変化を正確に逆行させなければならないからです。仮に出来たとしても、当然帰るべき未来は失われます。

もちろんタイムトラベルやループものを観る時はそういうことは忘れて素直に時間軸を移動できる空想世界なんだと割り切って楽しむようにしているんですが、それでも上のような考えを持っているとどうしてもタイムパラドックスの問題はうまく考えにくいというかどうしても違和感を持ってしまうんですよねえ。まあ、今回はこの辺にしておきますか。ありがとうございました。

プロフィール

HN:
岩石入道
性別:
男性
自己紹介:
B級~Z級映画が主食。ホラー、モンスターパニック系が特に好き。目についたサメ映画全てチェックしたい
krgm200@gmail.com

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

忍者カウンター

最新コメント

[04/07 ジェニファー・寝盗るッス]
[03/19 七荻]
[03/04 ジェニファー・寝盗るッス]
[03/03 ジェニファー・寝盗るッス]
[01/21 切り裂きシンザ]
[01/21 切り裂きシンザ]
[11/19 かおり]
[11/07 みさ]
[10/11 名無しの権兵衛]
[10/05 藤田ごんざ]
[09/29 藤田ごんざ]
[09/12 チャオチャオ]
[09/09 チャオチャオ]
[09/09 チャオチャオ]
[09/08 チャオチャオ]
[09/04 チャオチャオ]
[09/02 チャオチャオ]
[09/01 チャオチャオ]

ページ

P R

ブログ内検索